~組合員のご利用が職員生協を育てます~
職員生協では、「東京海上日動火災保険(株)」と「三井住友海上火災保険(株)」の自動車保険(任意)契約の“団体扱”をしています。団体扱にはいろいろなメリットがありますので、新規・更新手続きの機会に是非ご活用ください。ただし、組合員が保険契約者となることが条件です。
保険会社によって、保険商品の内容、万一の事故の際のバックアップ体制も様々ですので、補償範囲や料金などを充分ご確認のうえ納得してご契約ください。
①一般契約の保険料より、割引制度適用により保険料が割安となります。
②一時払(年払)の場合、一般契約の一時払に比べて約5%割引。
③分割払(月払)の場合、割増無しの均等分割払い。
④契約時(初回)の現金支払い不要です。
⑤保険始期月の翌々月から、保険料を給与から控除します。
⑥他社ご契約の無事故割増引が継承できます。(一部の共済を除きます。)
⑦同居するご家族様名義の自動車の「自動車保険」契約も取扱いができます。
ご契約の手続きは、上記各社の提携代理店と直接行っていただきます。新規契約・更新手続きの際に、提携代理店の担当者へ「職員生協の団体扱で」とお申出ください。
職員生協へご連絡いただいても結構です。「団体扱希望書」にご記入いただきご提出いただければ、各社の提携代理店へご案内させていただきます。後日、提携代理店の担当者が直接お申出の方へ連絡させていただきます。
※このご案内は団体扱自動車保険の概要です。