~組合員のご利用が職員生協を育てます~
職員生協は、「くらしと健康を守り生きがいを育む」ことを目的に県職員の福利厚生の一翼を担っています。
昼食時のパン・弁当や菓子・飲料を中心にした売店営業、安全・安心な食事をしていただく食堂の運営、旬の産直品・滋賀の地酒等のあっ旋など、職場生活に密着した事業を展開しています。
また、家電や有名メーカー飲料のインタ-ネット販売なども行っています。
万が一のための生命保険の取扱いでは、組合員相互の助け合いの制度『職員生協グル-プ保険』および一般生命保険の団体扱い(給与控除)をしています。
まずは、ご加入ください。 出資金『1口 2,000円』が必要です。
(出資金は、給与控除にていただきます。脱退時にお返しいたします。)
所定様式「加入(出資)申込書」に必要事項をご記入の上、本部または支部事務局へ提出ください。
県庁(新館1階)南部・守山・甲賀・東近江・湖東・湖北・高島の各地方職員会館内と長浜土木木之本支所内にあり、職場生活必需品(弁当・パン・飲料等)を中心に取扱っています。
〔営業時間〕県庁7:30~18:30
※支部により異なります。詳細は、⇒売店ページをご覧下さい。
〔各保険会社を通して随時取次〕
〇一般の生命保険の団体扱い日本、第一、富国、朝日、ジブラルタ(旧AIGスター生命含む)、三井、明治安田、住友、かんぽ
〇がん保険:アフラック(=アメリカンファミリ-生命)
〇自動車任意保険の集団扱:東京海上日動火災、三井住友海上火災
〇職員生協グル-プ保険:毎年7月中に一斉募集し、11月1日効力開始1年間保険
〇賠償責任保険:公務員(あいおいニッセイ同和損保)、総合団体(損保ジャパン)
毎年1月中に一斉募集し、4月1日効力開始1年間保険
※職員生協グループ保険および公務員賠責保険の「中途新規募集」を実施(4月)しています(7月1日発効)。
地方職員会館内: 湖東 ・ 湖北 ・ 高島 ・ 守山(湖北と守山は休業中です。)
〔営業時間〕昼食12:00~13:00
通年、産地直送季節の果物や地酒など、庁内ポータルサイト(掲示板)や生協ニュ-スによりお知らせしています。
ハウジング事業:家の新築・改築・リフォーム等。組合員特別割引あり。
「紳士服のAOKI」・「洋服の青山」・「社販サービス」・「三井住友VISAカード」・「オークラクラブ」、「Jルーフ」・「JCM」・「須藤石材」との提携。
印刷(名刺・年賀等)取次、切手・印紙・バス回数券の販売、荷物持込宅配便(クロネコヤマト)取次。